ひっひっひ、こんにちはじゃのう、午後のひととき、競艇ファンの皆さんにおばばが語りかけるぞよ。今日は2025年9月11日、津の12レースじゃ。曇り空で気温は29度、水温は31度と暑すぎず寒すぎず、舟の扱いに悪くない陽気じゃ。さて、今日のあたしは一発狙いの大穴勝負じゃ。逆張り戦略10点勝負で、波乱を楽しみながら大儲け目指すぞい。
おばばの昼の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
さて、1枠の西島義則はA1級の最上位選手で、直近の成績も良く当地勝率4.50と見事じゃ。しかし、あたしの70年の経験から申せば、こういう有力選手が逆に崩れてしまうこともしばしばあるのう。特にこのレースは逆風が吹く側面を感じるのじゃ。西島が逃げ切る姿が見えんのは気になるところじゃな。1枠の逃げが決まらん時は波乱の匂いがプンプンするんじゃよ。しかも3〜5枠の中堅選手たちの勝率も侮れん。今日はあえて1枠敗退を前提に、彼らが台頭する展開を狙う逆張り戦略じゃから、いつもと違う視点で舟券を組み立てるぞい。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は3枠の赤羽克也、4枠の林祐介、5枠の中村辰也じゃのう。赤羽はA2級ながら当地勝率8.16と抜群の数字を持つ。直近6走で1着2回、2着1回と安定しておる。林は同じくA2級で勝率7.50、1着1回2着2回とこちらも堅実な走りを見せる。中村もA2級、当地勝率6.28で1着1回2着2回と好調じゃ。これらの選手は1枠が崩れた際には一気に上位争いに絡んでくる可能性が高い。2枠北村はA1級で当地勝率6.38と強いが、今回は大穴狙いゆえに2枠は絡むが中心ではない。6枠松田はB1級で格下だが直近1着2回の勢いを無視できん。これらを踏まえ、3〜5枠を中心に据えた買い目が有効じゃな。
今回のレース展開は、1枠西島が逃げを試みるが不発に終わる前提じゃ。2枠北村は差しやまくりを狙い、外からは3〜6枠の選手がまくりやまくり差しで激しく攻めてくる展開が予想される。このため、一筋縄ではいかん波乱の展開になるじゃろう。3枠赤羽、4枠林、5枠中村はそれぞれ当地勝率が高く、地元水面に慣れているのも強みじゃ。特に赤羽は8.16の勝率が示すように、まくり差しでの攻撃的な戦法がはまれば大穴に繋がる。6枠松田の突然のまくりも侮れん。こうした各選手の戦法と実力を掛け合わせると、1枠敗退の波乱が起こりやすく、あたしの大穴買い目との整合性がピッタリじゃ。荒れる展開を狙うなら今じゃな。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一撃必殺の魅力がある反面、外れるリスクも大きいのう。だからこそ、堅実な予想と組み合わせて資金配分を考えることが賢い選択じゃ。おばばも長年の経験から、調子に乗りすぎず、冷静に勝負を楽しむことを勧めるぞい。
締切時刻は16時15分じゃ。大穴予想は冒険のようなもの、ひっひっひ、当たれば大儲け、外れても楽しみが増えると思って挑戦してみるのが肝心じゃ。おばばの勘を信じて、今日も一緒に舟券勝負を楽しもうぞ。競艇は人生のスパイスじゃからのう。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。