ひっひっひ、おはようさんじゃのう。今日も競艇の楽しみを分かち合う時間がやってきたわい。さて、本日は2025年9月2日、津競艇場の2レースに注目しておるぞ。晴れ渡る空に気温は31度、水温も31度と暑い日じゃ。潮位は今回はスキップされておるが、波は穏やかで風速3メートルという好条件じゃ。そんな日にはあたしは一発狙いの大穴勝負を仕掛けるのが常じゃ。今日は逆張りの10点勝負じゃから、お楽しみにしておくれやす。
おばばの朝の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の鈴木裕隆は確かに有力選手じゃが、あたしの長い経験で言わせてもらえば、意外とこの手の選手は崩れることが多いのう。直近の成績も悪くはないが、当地勝率5.82と悪くない割には波乱を呼びやすいタイプじゃから注意が必要じゃ。特に今回は大穴狙いの逆張り戦略じゃ。つまり、1枠が思ったほど強くないとみて、他の選手の台頭を狙うのがあたし流の嗅覚じゃな。70年の舟券師人生で培った波乱の気配を察知しておる。1枠が前に出られんとみて、穴場の2枠や3枠、4枠がうまく流れに乗る可能性が高いと踏んでおるのじゃ。
⚡ レース展開予想と選手分析
さて、中心は間違いなく3枠の塩田雄一じゃな。この選手は最上位級のB1級で、直近5走で1着1回と調子はまずまず、当地勝率5.42と安定感もある。大穴狙いの中心に据えるには申し分ない。次に絡む選手としては2枠の富山弘幸じゃ。彼もB1級で、直近4走で2着2回と安定の成績を誇る。当地勝率は4.74とまずまずじゃ。4枠の堀本翔太は級別では格下のB2級じゃが、当地成績での1着経験もあり侮れん。5枠の西村秀樹、6枠の尾道佳諭もB1級ながら直近成績は振るわんが、それが逆に大穴の期待を持たせるのう。1枠鈴木が敗退した場合、この4枠から6枠の選手が絡む展開が見込めるわい。
レース展開としては1枠鈴木裕隆が逃げを狙う形じゃが、今回は逆張りの観点から彼の敗退前提じゃ。2枠富山弘幸は差しやまくりを狙うタイプで、展開に応じて前に出る可能性がある。3枠の塩田雄一はまくりやまくり差しを得意としており、ここが主役の動きじゃ。4枠堀本翔太から6枠尾道佳諭までがまくりやまくり差しを狙う展開を意識しておる。1枠鈴木が前に出られんとなれば、2枠から6枠の選手が混戦となって荒れる展開が予想される。特に買い目にある3-1-6や4-1-6、4-5-1などは波乱の組み合わせじゃから、ここに高額配当の期待がかかるのう。こうした波乱要素が絡み合い、10点で広く狙うのが理にかなっておるのじゃ。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一発が大きい反面、的中率は低めじゃから、安定した買い目と組み合わせて投資額を調整するのが肝心。あたしも長年の経験で、時には堅実な予想と合わせてリスクを軽減しながら楽しむのが一番だと学んできたのう。焦らず冷静に、そして冒険心を忘れずにいくのが大切じゃよ。
締切時刻は11時1分じゃ。おばばの大穴予想はここからが勝負どころじゃから、時間に余裕を持って舟券を手に入れておくれやす。ひっひっひ、今日の勝負は冒険心満点の逆張り10点勝負じゃ。ドキドキワクワクの波乱を楽しみつつ、あたしと一緒に大穴の夢を追いかけようではないかのう。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。