ひっひっひ、こんばんはじゃのう。今日は2025年8月29日、大村競艇場の11レースをお届けするわい。夕方も近づき、まだまだ暑さが残る中、天候は晴れ、気温は31度、水温は32度じゃ。潮は上げ潮で動いておる。今日のあたしは一発狙いの大穴勝負じゃ。こりゃあ興奮せずにはおれんわい。
おばばの夜の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の佐々木翔斗は最上位級のA1級じゃが、最近の成績は少し振るわんのう。直近1走で3着以下と調子を崩し気味じゃし、当地勝率も6.80と悪くはないが、ここは敗退前提で見たほうがええじゃろう。あたしの70年の経験から言うと、こういうときこそ穴場面が生まれるんじゃ。1枠が強いだけに逆に狙われやすいし、他の枠が台頭するチャンスが十分にあるんじゃよ。今日はそんな波乱を狙った逆張りの大穴戦略で勝負じゃ。1枠が崩れたときの波乱感、これがたまらんのう。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は2枠の眞鳥章太、3枠の峰竜太、4枠の向後龍一じゃ。眞鳥はA2級ながら直近1走で1着を取っており、当地勝率も5.22とまずまず。3枠の峰はA1級の最上位級で、直近1走1着、当地勝率8.31と文句なしの実力者じゃ。4枠の向後もA2級で当地勝率5.65と中堅どころじゃが、直近成績は3着以下で安定感は欠けるものの、穴を狙うならおもしろい選手じゃ。この3人は1枠敗退時に台頭が期待できる組み合わせで、しかも互いに絡みやすい枠番じゃから、穴の中心としてぴったりじゃのう。加えて5枠の加藤政彦と6枠の木場悠介も侮れん。加藤はA1級で勝率6.33、直近2走で1着1回と調子上向き。木場はB1級だが直近1走2着、当地勝率5.92と意外な健闘ぶりじゃ。これらが絡むことで大穴展開が生まれやすいんじゃよ。
レースの展開じゃが、1枠の佐々木は逃げ戦法を取るじゃろう。しかし、敗退前提のためこの逃げは決まりにくいと見る。2枠眞鳥は差しやまくりで攻め、3枠峰はまくりやまくり差しを得意とする。4~6枠の向後、加藤、木場もまくりやまくり差しで積極的に攻めてくるじゃろう。1枠が崩れれば、2~6枠が一斉に前に出る波乱展開となる見込みじゃ。特に峰と眞鳥は実力的に抜けており、向後と加藤も調子を上げている。木場の好調ぶりも見逃せん。こうした攻め手が揃うと、予想外の決着が起きやすい。だからこそこの組み合わせで大穴を狙うわけじゃ。1枠勝利は推さず、波乱を前提に舟券を組むのがあたしの狙いじゃよ。荒れるポイントは、佐々木の不安定な調子と、向後らの波に乗った動きじゃな。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは当然リスクが伴うし、外れることも多いんじゃ。だからこそ、固い予想と併用して資金配分を工夫するのが賢い選択じゃよ。あたしも長年の経験で、時には堅く、時には大胆に攻めることが大切だと学んだのう。無理せず楽しむのが一番じゃからの。
締切は19時58分じゃ。大村11Rの大穴予想に挑戦するなら、時間には気をつけるのじゃよ。ひっひっひ、たまには冒険して波乱を楽しむのも人生じゃ。おばばが応援しとるけぇ、思い切って勝負してみるのじゃ。じゃがくれぐれも無理は禁物じゃよ。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。