【びわこ11R】おばばの大穴予想!10点3連単(2025年08月20日)

ひっひっひ、みんなさんごきげんようのう。午後のこの時間帯、びわこ競艇場の11レースが近づいてきたのう。今日は2025年8月20日、晴れ渡って気温は33度と暑い日じゃが、水温も31度と選手にはなかなか厳しい条件かもしれん。そんな中で、あたしは一発狙いの大穴勝負を挑むことにしたんじゃ。いつもと違う逆張りの10点勝負で、波乱を楽しんでみようと思うんじゃよ。

おばばの昼の大穴予想

おばばの昼の大穴予想で今日も予想をお届け!

📊 今回の戦略と分析

さて、1枠の重木輝彦はA1級で最上位の実力者じゃが、直近の2走で2着は一度だけ、当地の勝率も7.38と悪くないが、今回は敗退前提で見ておるんじゃ。70年も舟券を握ってきたあたしの勘じゃと、こういう有力選手には意外に足元をすくわれることが多いんじゃよ。波乱の匂いがぷんぷん漂っておる。重木の背後には、2枠から6枠まで中位クラスの選手がおるが、彼らの中には今日の条件で台頭しそうな選手がおる。だからこそ、あえて逆張りで1枠敗退を想定した大穴狙いが効果的と思うんじゃ。1枠の不安要素を見逃さず、他枠の選手の勢いを見極めるのがあたしの流儀じゃよ。

[PR]

[PR]


⚡ レース展開予想と選手分析

中心は3枠の川島圭司じゃな。A2級で直近2走は連勝中、当地勝率も6.23と上々の数字を誇っておる。彼がこの大穴予想の軸になるのは間違いないのう。次に絡む選手としては、1枠の重木は敗退前提じゃから、2枠の古賀智之(B1級、直近1走で2着、当地勝率4.80)が差し役として期待できる。さらに6枠の酒見峻介(A2級、直近2走で2着1回、当地勝率4.43)はまくり差しを狙う選手で、川島との連携で波乱を起こしそうじゃ。そこに5枠の樅山拓馬や4枠の武田信一も控えており、彼らの中位の実力と最近の不安定さが逆に穴馬として面白い。2枠や6枠の選手が絡むことで大穴の配当が期待できるんじゃよ。

1枠の重木は逃げを狙うじゃろうが、今回は敗退前提じゃから、この逃げは決まりにくい展開とみるんじゃ。2枠の古賀は差しやまくりを仕掛ける戦法で、彼の動き次第でレースの流れは大きく変わる。3枠川島はまくり差しの戦法が得意で、6枠の酒見もまくりやまくり差しを狙うから、この3-6枠コンビの動きが波乱を生む鍵じゃ。4枠武田や5枠樅山も3枠絡みで絡みやすい位置におるから、これらの選手が絡む多彩な展開が予想されるのう。あたしの買い目はこうした動きを踏まえて、1枠敗退の波乱シナリオに合わせておる。荒れる要因は気温の高さによる体力消耗や、選手の連携と戦略変化で、これが大穴を呼ぶんじゃよ。

[PR]

[PR]


🎯 おばばの推奨買い目

今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。

🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)

13-1-540.6倍
23-1-616.5倍
33-6-142.8倍
43-1-449.6倍
53-1-219.3倍
62-1-385.3倍
74-1-6202.0倍
83-2-162.7倍
92-1-6178.4倍
102-3-181.3倍

リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一発は大きいが、外れると痛いので、安定感のある鉄板予想と組み合わせるのが賢いのう。あたしも70年の経験で、ひとつの狙いに賭けすぎるとこりゃあ危ないってわかるんじゃ。だからこそ、楽しみながらリスクを減らす工夫も忘れんようにな。

締切は午後3時41分じゃから、それまでにじっくりと検討してみなされ。ひっひっひ、あたしの大穴予想は冒険心が詰まっておる。負けるかもしれんが、そのドキドキ感が競艇の醍醐味じゃ。さあ、びわこ11レースの波乱に期待して、楽しんで舟券を握るんじゃよ。

💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~

⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。

上部へスクロール