【桐生12R】おばばの大穴予想!15点3連単(2025年08月06日)

ひっひっひ、こんばんはじゃのう。今日は2025年8月6日、桐生の12レースをお届けするで。天気は晴れで気温は27度、水温は30度と夏の暑さがしっかり感じられるのう。そんな中であたしは一発狙いの大穴勝負じゃ。普段は堅実な予想もするが、今日は思い切って逆張り戦略で15点勝負といくぞい。みんなも覚悟してついてきんしゃい!

おばばの夜の大穴予想

おばばの夜の大穴予想で今日も予想をお届け!

📊 今回の戦略と分析

さて、1枠の藤山翔大はA1級で最上位の実力者じゃが、あたしの70年の舟券師経験でいうと、こういう有力選手は意外と崩れやすいことが多いんじゃ。直近の成績は悪くないが、当地の勝率は6.05と悪くはないものの絶対的とは言えん。何よりも、逆張り戦略は荒れそうなレースでこそ効果を発揮する。今日はそんな穴場面になる予感がしておるんじゃよ。1枠が敗退する可能性を念頭に置きつつ、他の枠の選手たちの台頭を狙うのがあたしの狙いじゃ。藤山の不安要素は気負いすぎの走りや気象条件に影響されるところじゃな。ここはあえて逆張りで大穴を狙うのが賢明じゃと思うておるぞい。

[PR]



⚡ レース展開予想と選手分析

中心は5枠の重野哲之じゃな。彼はA1級の最上位で、この桐生での勝率は7.16とかなりの強さを持っとる。直近7走で1着1回、2着1回と安定感もあるのがうれしいところじゃ。次に注目したいのは4枠の野末智一じゃ。A2級ながら当地勝率5.63と中堅以上の実力者。直近も2着2回と好調じゃ。馬野耀も同じA2級で当地勝率5.41、直近成績も1着1回、2着2回と波に乗っておる。3枠の荻野裕介はB2級で格下だが当地勝率4.14、2着1回の実績がある。2枠松下知幸はB1級で直近6走に2着2回と地味に侮れん。これらの選手を絡めて、1枠が敗退した場合の波乱のシナリオを組み立てておるんじゃよ。穴を開けるならこの辺りが中心じゃな。

このレースは1枠藤山が逃げを狙い、2枠松下が差しやまくりを仕掛けてくる展開が予想される。3~6枠はまくりやまくり差しの戦法が多く、特に5枠重野と4枠野末、6枠馬野は積極的に攻めてくるじゃろう。1枠敗退を前提とすると、逃げの展開が崩れ、他の枠の選手がその隙を突いて突き抜ける可能性が高い。重野は当地勝率7.16の強さで先行しても差しても対応できる万能型。野末と馬野が絡んで競り合うことで、波乱の展開が生まれる構図じゃ。3枠荻野もB2級ながら穴を開けやすい実績があり、買い目にも絡んでおる。こうした組み合わせで大穴狙いに適しておると見るのじゃ。荒れる要素は、風速1メートルの微風ながら、選手間の駆け引きと攻防が激しくなる点じゃな。これが高配当の鍵になると見ておるぞい。

🎯 おばばの推奨買い目

今回のおばばの大穴予想は以下の15点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。

🎯 おばばの大穴予想(15点勝負)

15-1-431.3倍
25-4-154.2倍
34-5-2156.2倍
45-4-644.6倍
54-1-6101.7倍
65-6-440.4倍
73-5-4312.1倍
85-1-624.7倍
95-1-352.8倍
104-5-658.2倍
113-1-6175.3倍
123-1-4200.7倍
135-3-6153.6倍
143-5-6257.5倍
155-2-6108.3倍

リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは夢があるが、ハズレることも多いのが現実。あたしも長い間、波乱に泣かされたことが多いんじゃ。だからこそ、堅実な買い目と組み合わせてリスクを減らすのが賢い選択じゃと思うぞ。焦らずじっくり楽しむのが一番じゃな。

締切は20時30分じゃ。大穴予想に挑戦するのは冒険じゃが、ひっひっひ、あたしはいつだって挑戦者じゃ。みんなも一緒に大波を乗り越えて、でっかい夢を掴んでみんかのう?応援しとるぞい!

💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~

⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。

上部へスクロール