ひっひっひ、こんばんはじゃよ。桐生の11レースもいよいよ佳境に入ってきたのう。今日は曇り空で気温は25度、水温は27度と過ごしやすい一日じゃった。そんな中、あたしは一発狙いの大穴勝負を仕掛けるぞい。暑くも寒くもないこの気候が、どうも波乱の予感を呼んでおる。皆の衆、今日は思い切って逆張りで勝負じゃよ。

おばばの夜の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
さて、1枠の佐藤博亮は確かにA1級の最上位じゃが、直近2走で3着以下と少し足踏みしておるのう。あたしの70年の経験から言わせてもらうと、こういう時こそ穴場の匂いがぷんぷんするんじゃ。佐藤は当地勝率も7.24と高いが、勝ち切れない不安が残る。となれば、大穴狙いの逆張り戦略が効果的じゃ。今日は1枠が崩れることを前提に、他の選手の台頭を期待しての勝負じゃ。競艇は波があるからのう、あえて皆が敬遠する選手を絡めるのが肝心じゃよ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は4枠の鈴木博じゃ。彼はA1級で最上位の実力者、直近1走は見事な1着じゃった。当地勝率5.18とやや控えめに見えるが、安定感抜群じゃ。次に3枠の吉田慎二郎はA2級で中堅クラス、当地勝率6.25を誇る。直近1走は3着以下じゃが、逆に波乱の中心になり得る選手じゃ。5枠の松本浩貴はB1級ながら直近2走で1着を1回取っており、穴を開ける素質十分じゃ。6枠の土山卓也もA2級で当地勝率5.82と悪くない。2枠の森清友翔はB1級で格下だが、3着以下の不調が続いておる。これらの選手を絡めて、1枠が崩れた時のシナリオを描くのがあたしの戦術じゃ。
レース展開を読むなら、まず1枠の佐藤博亮は逃げを狙うじゃろうが、不調気味で失速もあり得る。2枠の森は差しやまくりを狙い、攻めの姿勢は強いが安定感に欠ける。3~6枠はまくりやまくり差しが主体。鈴木博は4枠から堅実に差しを決める可能性が高いが、3枠の吉田や5枠の松本、6枠の土山も一撃のまくりを狙っておる。これが1枠敗退なら、波乱の展開になるのは間違いない。あたしの買い目はこの波乱を捉えるための15点。選手の実力と戦法を踏まえた、穴狙いの絶妙な組み合わせじゃ。荒れる展開が予想されるからこそ、大穴を狙う価値があるのう。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の15点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(15点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは夢があるが、的中率はどうしても低くなる。だからこそ、普段の鉄板予想と組み合わせることで資金の減りを抑え、長く楽しめるのう。あたしも70年やってきて、無理な賭けは避けるのが賢い舟券師の心得じゃと思うぞい。
さて、桐生11Rの締切時刻は19時57分じゃ。大穴狙いは冒険心が必要じゃが、ひっひっひ、あたしはこれがたまらなく楽しいんじゃよ。皆の衆もぜひこの逆張り予想で一発当てて、競艇の醍醐味を味わうのじゃ。おばばの予想、どうぞよろしく頼むぞい。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。