
ひっひっひ、おばばじゃよ。
競艇を見続けて70年、あたしがどんな風に予想を出してるか、
耳の穴をかっぽじってよく聞くんじゃ、ひっひっひ。
🎯 おばばの予想システムについて
あたしはな、その時その時のレースの状況を見て、リアルタイムで予想を組み立てておるんじゃ。
昔からの勘だけじゃないぞい。選手の成績、モーターの調子、当日の天候、展示タイム、そしてその瞬間のオッズまで、全部ひっくるめて考えておる。
だから、展示の結果次第では予想を変えることもあるんじゃよ。それがリアルタイム予想の醍醐味じゃからな。
📋 2つの予想タイプ
あたしは気分と勝負度合いで、2つの予想を使い分けておる。
🎯 通常予想(8点・バランス型)
これはな、あたしの基本の予想じゃ。堅い決着から少しの波乱まで、バランス良く狙っておる。初心者さんや堅実に当てたい人にオススメじゃよ。
「今日は手堅く行きたいな」って時は、こっちを選びなされ。
🎲 大穴予想(15点・逆張り型)
こっちはな、ちょっと冒険したい時の予想じゃ。みんなが1枠を買うと思った時に、あえて真逆を狙う逆張り戦略なんじゃよ。
「1枠が人気だけど、案外崩れるかもしれん」って時に、その逆を突いて大穴を狙っていくんじゃ。
ただし、注意しておくれ!
大穴予想は、あたしが「逆張りに向いてる」と判断した時だけしか出さんのじゃ。
- 1枠が鉄板すぎて穴を狙う隙がない時
- 1枠の信頼度が低すぎて、逆張りしても意味がない時
こんな時は「通常予想を参考にしておくれ」ってメッセージを出すからな。大穴予想を選んでもらっても、具体的な買い目は出さんのじゃ。
まずは通常予想を見て、あたしが「大穴予想も試してみては?」って言った時だけ、大穴予想も覗いてみるのがいいじゃろうな。
⏰ 利用時間について
あたしの予想は、朝8時から最終レースの締切まで利用できるんじゃ。それ以外の時間は、あたしも寝てるからのう。ひっひっひ。
いつでも予想は聞けるが、展示走行の後、締切時刻近くに聞いた方が当たりやすい予想が出るぞい。
展示タイムやオッズの変動も見て予想してるからな。締切ギリギリだと買い損ねるから、少し余裕を持って聞いておくれよ。
💡 おばばからのアドバイス
- まずは通常予想から:初心者は通常予想で慣れておくれ
- 展示後・締切前がオススメ:その方がしっかりと予想できるぞい
- リスク分散:大穴予想を使う時も、通常予想と合わせて考えるのが賢いぞい
- 舟券は20歳から:ギャンブルは大人になってからじゃよ
- 楽しく適度に:熱くなりすぎんで、楽しく舟券を楽しみなされ
ひっひっひ、長々と説明したが、まずは使ってみるのが一番じゃ。
70年の経験が詰まった予想、きっと役に立つと思うぞい。
当たったら一杯おごってくれよな!
おばば