ひっひっひ、こんばんはじゃよ。今宵は桐生の9レースをじっくり観察しておるおばばが、大穴狙いの勝負に挑む時間じゃ。天気は雨で気温は15度、水温は22度となかなか肌寒いが、あたしの目は熱く燃えとる。潮位の影響は無いそうじゃが、そんなことは気にせんでええ。今日は一発狙いの大穴勝負じゃ、みんなも覚悟してついてきなされや。
おばばの夜の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
さてのう、1枠の倉田茂将は格下とはいえ有力選手として名前が挙がっておるが、あたしの経験では意外と崩れることも多いんじゃ。直近の成績は悪くないが、勝負どころでの波乱を察知する嗅覚が70年の競艇人生で身についとる。この選手は舟券的には敗退前提で見るのが良さそうじゃ。逆張り戦略を使う理由はここにある。1枠の不安要素を突いて、他の枠の選手たちが台頭する可能性が高いと見ておるのじゃ。あたしにはそう感じられるのじゃよ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は3枠の中村魁生と2枠の三宅潤じゃな。この2人はA2級で、直近の成績も悪くない。中村は7走で1着2回、2着1回と安定感があり、当地勝率も5点台で申し分ない。三宅は5.93と当地勝率が高く、直近6走で1着2回、2着2回の実績がある。この2人が大穴の中心となるのは、その実力と地元水面への適応力じゃ。さらに絡む選手は5枠の中山将も注目じゃ。彼もA2級で当地勝率5.56と高く、直近6走で1着2回の成績を残しておる。4枠の山口修路はB1級ながら当地勝率4.88で、侮れん存在じゃ。6枠の三浦洋次朗もA2級で当地勝率4.38と一定の力を持っておる。1枠が崩れた場合、この選手たちの動きが鍵になるのじゃよ。
レースの戦法を見てみると、1枠は逃げ戦法を取る見込みじゃが、今回は敗退前提じゃから注目せん。2枠の三宅は差しやまくりを狙い、3~6枠はまくりやまくり差しで攻める戦略じゃ。特に3枠の中村、5枠の中山、6枠の三浦はいずれもまくりが得意な選手じゃから、波乱の展開が期待できるのう。2枠の三宅もまくり差しで先行選手を捕らえに来るじゃろう。この組み合わせは大穴の可能性が高いと見るんじゃ。買い目には1枠敗退の前提が組み込まれておるから、1枠逃げの可能性は考慮しない。雨の影響で水面が荒れにくいとはいえ、風速1mと波高1cmは微妙なコンディションを生むから、選手の技術差が結果に大きく響くはずじゃ。荒れそうな展開の要因はまさにここにあるのう。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは夢があるが、その分リスクも高いんじゃよ。常に冷静に資金配分を考えて、無理せず楽しむのが長く競艇を続けるコツじゃからな。あたしからの率直なアドバイスじゃよ。
締切は19時11分じゃ。まだ時間はあるから、じっくり考えて大穴予想に挑戦してみなされ。ひっひっひ、冒険心を忘れずに、時には大胆に行くのもおばば流の楽しみ方じゃ。みんなの幸運を祈っておるぞい。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。