ひっひっひ、こんばんはじゃよ。夕暮れ時の桐生桟橋からおばばが参上じゃ。今日は2025年10月9日、桐生競艇の11レースを狙うんじゃ。空は晴れて気温は17度、水温は23度と穏やかな秋の夜じゃな。潮位は今回はスキップじゃが、そんなこと気にせず大穴を狙うのがあたしの流儀じゃ。今日のあたしは一発狙いの大穴勝負じゃから、しっかりついてくるんじゃよ。
おばばの夜の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
さてさて、1枠の里岡右貴は確かにA1級の最上位級で、直近3走も2着を取っておるし、実力は認めるところじゃ。でもの、長年舟券師をやってきたあたしの勘では、今日は意外と崩れるかもしれんのう。ここ最近の成績や当地勝率を見ても、里岡は安定はしておるが勝ち切れておらん。1枠の逃げは強いが、潮の影響もない穏やかな条件で、他の枠がじわじわ台頭してくる予感がするんじゃ。70年も舟券と向き合ってきたあたしの鼻は、こういう日の波乱を察知するのじゃ。だから今日はあえて逆張り、大穴狙いで勝負をかけるんじゃよ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は4枠の和田拓也じゃ。彼はA1級の実力者で直近3走で2着2回と安定感が抜群じゃ。当地勝率も7.25と申し分ない。1枠が崩れる前提なら、和田が前に出て勝負を仕掛けるのは大いにありうるのう。次に3枠の高倉和士、A2級ながら直近4走で1着2回、2着1回と勢いがある。当地勝率も8.05と高いから期待できるのじゃ。6枠の加藤翔馬もA1級で直近3走では1着2回と好調じゃ。当地勝率6.05とまずまずで、まくり差しの動きが決まれば侮れん。2枠の折下寛法と5枠の福田翔吾はB1級で格下じゃが、当地勝率5.83と5.50で一発の可能性もある。これらの選手が絡めば大穴のシナリオが見えてくるんじゃよ。
レース展開を読むと、1枠の里岡は逃げを狙うじゃろうが、崩れる予感が強い。2枠の折下は差しやまくりを狙う攻撃的な戦法じゃ。3枠から6枠まではまくりやまくり差しが主戦法で、特に3枠の高倉と6枠の加藤は勢いがあり、展開次第では大きく出遅れた1枠を尻目に一気に前へ出る可能性が高い。4枠和田は冷静に位置取りして差し切る狙いじゃ。1枠敗退を前提にすれば、この4枠中心に3枠、6枠、2枠、5枠が絡む波乱展開が見込まれるのう。ここに挙げた選手たちは力も地力も申し分なく、さらに直近成績が良いのも心強い。こうした駆け引きと攻めの展開が、大穴を生む土壌になるんじゃよ。だからこそ逆張り戦略でこれらの組み合わせを狙うのじゃ。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一発が大きい反面、的中率は低いことも多いから、慎重に資金配分を考えんとな。あたしも70年やってきて、夢は大きく持ちつつも財布のヒモは締めるのが賢明じゃと思うんじゃよ。無理せず遊び心も忘れずにな。
締切時刻は19時54分じゃ。そろそろ決断の時じゃな。大穴予想はリスクも伴うが、ひっひっひ、挑戦しなきゃ始まらんのじゃ。おばばの予想で一緒に冒険心を燃やそうではないか。桐生の風を感じながら、勝負の鐘が鳴るのを待つのもまた楽しみじゃよ。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。