ひっひっひ、こんにちはじゃのう。お昼過ぎのびわこからおばば参上じゃ。今日は11月の1日、びわこ8Rのレースが14時に締め切りじゃ。天気は晴れで気温は18度、水温は17度と過ごしやすいのう。潮位の影響は今回は考えんでええそうじゃ。さて、今日のあたしは一発狙いの大穴勝負じゃ。大穴が出そうなレース、じっくり見ていくぞい。
おばばの昼の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の鈴木智啓は確かに実力は中堅じゃが、あたしの長い経験から言わせてもらうと、意外と崩れる可能性も高いんじゃ。直近の2走で2着はあるけど、当地勝率は4.06と地味でな。1枠は逃げに向く枠じゃが、今日は風も5メートルと少し強めで波も3センチと穏やかとはいえん。こういう日は逃げの選手が期待通りに行かんことが多いんじゃよ。あたしの70年の舟券師の勘ではこういう時に穴が生まれる“穴場面”じゃ。だから今日は逆張り、1枠敗退を前提に他の選手たちが台頭する展開を狙うんじゃ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心はやっぱり3枠の三品隆浩じゃな。B1級ながら当地勝率5.09で、直近の1走は2着。調子は悪くなさそうじゃ。次に2枠の武田光史、こちらはA1級の最上位クラスで、直近2走は1着と2着。当地勝率も6.60と高い。3枠の次に強い存在じゃ。ただ、逃げる1枠が崩れると2枠の差しやまくりが決まりやすい。4枠の辻栄蔵もA1級で当地勝率は8.14と群を抜いておる。直近2走は3着以下じゃが、ここで巻き返す可能性も高いんじゃ。これら3選手が大穴の中心選手として展開を作り、他の枠も絡んでくる形じゃな。
今回は1枠の鈴木が逃げを狙うが、崩れる前提じゃから、2枠武田は差しやまくりを狙う展開になるじゃろう。3枠の三品、4枠の辻はまくりやまくり差しで前へ出る力があるから、ここが波乱のポイントじゃ。5枠常盤と6枠井澤は格下の立場じゃが、まくりやまくり差しのチャンスがあれば一発かますかもしれん。特に6枠の井澤は当地勝率1.11で厳しいが、穴党にはこういう選手に賭けるのもうまい手じゃ。こうした展開の荒れ模様を踏まえたのが今回の10点勝負じゃ。1枠敗退を前提に、2,3,4枠の上位選手と5,6枠の伏兵が絡む組み合わせで大穴を狙うのじゃ。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは魅力的じゃが、的中率が低くなるリスクが高いからのう。通常の鉄板予想と併用して、堅実と冒険の両方を楽しむのが賢い舟券師のやり方じゃ。あたしもこれまでの経験で、リスクとリターンのバランスを大切にしてきたんじゃよ。
締切は14時じゃ。さあ、びわこ8Rの大穴予想に挑戦するときじゃな。ひっひっひ、当たれば笑いが止まらんが、外れても笑って次じゃ。おばばの大穴勝負、どうか皆も楽しんでくれい。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。