【住之江12R】おばばの大穴予想!10点3連単(2025年10月28日)

ひっひっひ、こんばんはじゃよ。夕方もだいぶ冷えてきたのう、今日は10月28日、住之江の12レースで大穴勝負じゃ。天気は晴れで風も穏やか、気温14度、水温も18度と心地よい気候じゃから、選手たちも力を発揮しやすいじゃろう。潮位の影響は今回は考えんが、今日のあたしは一発狙いの大穴勝負じゃ。なに、わしのおばばの勘を信じてみんかのう?

おばばの夜の大穴予想

おばばの夜の大穴予想で今日も予想をお届け!

📊 今回の戦略と分析

1枠の水摩敦は確かにA1級の最上位じゃが、あたしの70年の経験で言わせてもらうと、意外と波乱を呼ぶ要素があるんじゃ。直近の成績は悪くないが、この選手は当地勝率6.54と高いものの、今回は敗退前提で狙う逆張り戦略じゃ。なぜなら、1枠逃げが決まるのは確率的に厳しく、他の選手たちがまくりや差しで攻めてくる形が見えるのう。あたしの穴場面の嗅覚が告げておる、今日は1枠が崩れてこそ大穴が生まれる日じゃ。だからこそ、1枠に賭けるのは控えめにして、他の枠の台頭に注目するのじゃよ。

[PR]

[PR]


⚡ レース展開予想と選手分析

中心は4枠の藤原碧生と3枠の東潤樹じゃな。藤原はA1級のトップクラスで当地勝率6.95と申し分ない。直近6戦でも1着を取っており、安定した強さを誇っておる。3枠の東はB1級とはいえ、直近6走で2着2回の好調ぶりに加え、当地勝率5.54とまずまずの実績じゃ。彼は積極的なまくり差しが持ち味で、1枠が敗退した場合に一気に浮上する可能性が高いのう。ほかには5枠の牧原崇と6枠の中山翔太も侮れん。牧原はA2級、中山もA2級で当地勝率それぞれ4.56、6.00と差はあるが、直近で1着を取っており勢いがある。これらの選手が絡むことで、波乱が起きやすい構図が出来上がっておるのじゃ。

このレースの各枠の戦法を整理すると、1枠水摩は逃げを狙うが、先に述べたように崩れやすい。2枠小野勇作は差しやまくりで前を狙うスタイルだが格下ゆえに慎重な攻めが予想される。3枠東はまくりやまくり差しを武器に積極的に攻め、4枠藤原も中位からのまくり差しを見せてくるじゃろう。5枠牧原や6枠中山もまくりや差しで波乱を演出する可能性がある。1枠敗退を前提とすれば、これらの選手たちが絡み合い大穴展開が生まれる。特に、4枠と3枠の動きが鍵を握り、そこに5枠や6枠が絡んでくることで大きな配当が期待できるのじゃ。こんな組み合わせで勝負せんと、いつ勝負するんじゃ?荒れそうな理由は、風速2mと波高1cmの穏やかな水面を活かした巧みな差し技とまくりが炸裂しやすいことじゃよ。

[PR]

[PR]


🎯 おばばの推奨買い目

今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。

🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)

15-1-4155.9倍
23-1-5144.1倍
34-6-2102.2倍
43-1-2136.4倍
54-5-2123.8倍
64-2-5164.9倍
73-1-6148.4倍
84-5-3178.0倍
95-4-1159.0倍
102-1-5146.7倍

リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いはどうしても当たらんこともあるからのう、通常の堅実な予想と併用して賭けることで、損失を抑えつつ楽しめるのじゃよ。おばばも若いころは無理して散ったこともあるが、今は冷静にプランを立てることがなにより大事と心得ておる。無理せず楽しむのが長く競艇を愛するコツじゃからのう。

さて、住之江12Rの締切時刻は20時45分じゃ。ひっひっひ、あたしのおばばの大穴予想に挑戦してみるなら今がチャンスじゃよ。冒険心を持って、普段は見逃すような波乱の展開を狙うのも競艇の醍醐味じゃ。おばばの勘を信じて、ぜひ一発狙いの大穴勝負を楽しんでおくれやす。今日の夜は熱い勝負になること間違いなしじゃ!

💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~

⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。

上部へスクロール