ひっひっひ、みんな元気にしとるかのう。今日は午後のひととき、鳴門の12レースをじっくり見届ける時間じゃ。空は晴れ渡り、気温は17度、水温は22度で過ごしやすい日和じゃな。潮は今、引き潮になっとるぞ。そんな好条件の中、あたしは一発狙いの大穴勝負を仕掛けるつもりじゃ。どうか最後までお付き合いくだされよ。
おばばの昼の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の井上一輝は確かにA1級の最上位で、実績も文句なしじゃ。ただな、直近の戦績を見ると安定感はあるが、あたしの長い経験からすると逆にこういう選手は波乱の時に崩れやすい気配があるんじゃよ。70年の舟券師人生で培った穴場面の嗅覚が今日のレースは違うぞと告げとる。特に1枠の選手はスタートで出遅れやすい傾向があって、今日は風も3メートルと軽く波も3センチと水面が落ち着いてるが、引き潮ということで水の流れが微妙に選手の動きに影響を与えかねん。そんなわけであえて1枠は敗退前提で、他枠の台頭に目を向ける逆張り戦略を選んだんじゃ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は2枠の前沢丈史と4枠の吉田翔悟じゃな。前沢はA1級の最上位選手で、直近3走すべて1着と絶好調じゃ。彼の調子なら間違いなく勝負どころに強い。対して吉田はB1級で格下の立場じゃが、直近3走で1着1回、2着1回の好成績を残し当地勝率も4.72と侮れん数字じゃ。ここが大穴の中心になるのは、勢いと地元水面への適応力が光るからじゃ。さらに3枠清水愛海はA1級で勝率5.61と高いが直近3走は3着以下が続いており、波乱の要因として注目したい。5枠津久井拓也はA2級ながら当地勝率5.68と高く、直近の成績も悪くない。6枠大豆生田蒼もA2級で当地勝率5.11と安定感があり、3枠から6枠まではまくりやまくり差しが得意な選手が揃っておる。1枠が崩れた場合、これらの選手が絡んでくる可能性が非常に高いんじゃよ。
1枠の井上一輝は基本的に逃げ戦法じゃが、今日は敗退前提じゃから逃げ切りは期待できん。2枠前沢丈史は差しやまくりが得意で、3枠清水愛海から6枠大豆生田蒼まではまくりやまくり差しの戦法を得意としとる。4枠吉田翔悟は格下ながらも強気の攻めで、1枠の逃げが崩れた時には積極的に前に出てくるじゃろう。波乱展開のシナリオとしては、1枠がスタートで遅れて後退し、2枠と4枠が攻めの展開で絡み合う。その間に3枠や5枠、6枠がまくりやまくり差しで波乱を呼ぶ形じゃな。この組み合わせは大穴の可能性が高い。特に3-5-1や4-1-6、5-1-6などの買い目は1枠敗退を前提にしつつ、穴選手の台頭を狙う絶妙な配置じゃ。荒れそうな要因は1枠の不安定さと2枠、4枠の好調な動き、それに3枠から6枠のまくり戦法が絡むところじゃよ。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃよ。大穴狙いは夢があるが、その分当たらんリスクも大きいのう。あたしも長年の経験で何度も痛い目にあっとる。だからこそ、無理せず資金配分を考えて、堅実な予想も取り入れていくのが賢い舟券師の道じゃ。焦らずゆっくり楽しむのが大事じゃよ。
締切は14時13分じゃ。時間は刻々と迫っとるから、慌てず急いで舟券を買うんじゃよ。大穴狙いは冒険じゃが、たまにはこういう挑戦も人生のスパイスになるもんじゃ。ひっひっひ、あたしも応援しとるからみんなも楽しんで勝負しておくれやす。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。