ひっひっひ、みんなさんこんにちはじゃ!午後のひととき、あたしおばばが芦屋10Rの大穴勝負をお届けするのう。今日は曇り空で気温は19度、水温は20度と過ごしやすい一日じゃ。潮位の影響はないとのことで、レース展開に集中できそうじゃな。さて、今日のあたしは一発狙いの大穴勝負じゃ。いつもとは違う逆張りの戦略でじっくり攻めてみるから、どうぞ最後までお付き合いくだされ。
おばばの昼の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の武富智亮はA2級で当地勝率も悪くはないし、有力選手に見えるが、なんとも不安材料があるのう。直近3走で1着は1回だけ、波がある感じじゃな。あたしの70年の経験で言わせてもらえば、こういう選手は意外と崩れることが多いんじゃ。特に今日は風も波も穏やかで、攻めの展開になりやすいから、堅実な逃げが難しいかもしれんのう。逆に他枠の選手が台頭するチャンスと見て、あたしは思い切って逆張りの大穴勝負を選んだのじゃ。1枠の不安はここにあり、これが今回の逆張り根拠じゃよ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は4枠の川合理司じゃな。B1級で当地勝率は3.11と低めじゃが、直近3走で2着1回と安定感が少し出てきている。この選手は格下ながら、うまく流れに乗れば穴を開ける力があるんじゃ。続いて絡みの選手を見てみると、2枠の和田兼輔はA1級で当地勝率7.53、直近成績も2着2回と堅実。彼は差しやまくりで攻めるタイプじゃから、1枠が崩れればチャンス大じゃ。3枠の小澤学もB1級ながら直近1着あり、当地勝率は3.93と控えめじゃが波乱の要素を持つ。6枠の森永淳はA1級で当地勝率6.53、直近4走で1着3回と絶好調。彼のまくり差しは侮れん。そのほか5枠の松田竜馬も中位級で当地勝率4.92と、絡み次第で展開をもたらす可能性がある。1枠敗退前提のシナリオでは、この4枠川合理司を中心に、2、3、5、6枠の選手たちが絡み合い、大穴の展開を作ると見ているのう。
レース展開じゃが、1枠武富智亮は逃げを狙うだろうが、前述の通り今日は崩れる可能性が高い。2枠和田兼輔は差しやまくりを仕掛けてくる積極派じゃ。3枠から6枠の選手はまくりやまくり差しが得意な者が多く、特に6枠森永淳は連勝中で勢いがある。だから、1枠が敗退すれば、2枠の和田や4枠の川、さらには3枠小澤や5枠松田、6枠森永が複雑に絡み合う展開が予想されるのう。これが今回の大穴狙いの肝じゃ。波乱が起きやすい曇り空の穏やかなコンディションも、この混戦を助長する要因じゃな。買い目は全部で10点、これらの選手たちの組み合わせを巧みに選んでいるから、どのパターンでも穴を拾えるようになっとる。つまり、1枠敗退が決まったなら、これだけの選手たちの攻めに注目して大穴的中を狙うのがあたしの勝負所じゃよ。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一発勝負で夢がある反面、外れるリスクも高いからのう。あたしみたいに長く競艇をやっとる者でも、波乱の読み違いはある。だから、堅実派は大穴予想と鉄板予想を組み合わせて、資金管理をしっかりしおくことをおすすめするよ。あんまり無理せんようにな、じゃないと楽しみも半減じゃからの。
今回は芦屋10R、締切時刻は13時15分じゃ。大穴狙いは冒険じゃが、そこにこそ競艇の醍醐味があるんじゃよ。ひっひっひ、あたしおばばのこの逆張り大穴予想で、みんなも一緒にワクワクドキドキの舟券戦線を楽しんでくだされ。勝負はこれからじゃから、最後まで気を抜かんように頼むのう。さあ、舟券握って大穴を狙うのじゃ!
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。