ひっひっひ、こんにちはじゃよ。昼下がりのこの時間、鳴門12Rの大一番が近づいてきたのう。空は曇り空で、水温はちょうど25度じゃ。潮は上げ潮じゃから、その辺も頭に入れておくとええじゃろう。今日はあたし、おばばが一発狙いの大穴勝負に挑むぞい。大きな夢を抱いて、逆張り戦略で勝負じゃから、皆もお楽しみにしておくれやす。
おばばの昼の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の木下翔太は確かにA1級の最上位選手で、当地勝率も5.97と侮れんのう。しかし、あたしの70年の経験から言わせてもらうと、こういう有力選手は時に意外な崩れを見せることがあるんじゃ。直近の成績も2着が1回あるものの、安定感はそこまで抜群ではないのう。今日は潮も上げ潮じゃし、曇り空の微風といったコンディションも含めて、木下の逃げがうまく決まらん可能性が高いと感じるのじゃ。そんなわけで、あえて逆張りで大穴狙いの10点勝負を仕掛けるんじゃよ。これがあたしのおばば流の波乱察知能力じゃな。1枠に頼らず、他の枠の台頭を狙うのが賢明じゃ。
⚡ レース展開予想と選手分析
さて、中心は2枠の山本寛久、3枠の田川大貴、そして4枠の西野翔太じゃ。山本はA1級の最上位で、直近1走で2着と調子は悪くないが、当地勝率は5.22とまずまずで穴場の一角じゃ。田川はA2級で中位の実力だが当地勝率5.46と悪くない。直近1走で3着以下が続いているが、逆に荒れ場ではチャンスがある選手じゃ。西野はA1級で当地勝率は6.60と群を抜いており、直近2走で2着1回と安定感も抜群。1枠が崩れた場合、彼らが絡んでくるシナリオは十分に考えられるのう。特に西野は地元水面の強さが光るから、大穴の中心選手として外せんのじゃ。これら3人を軸に、絡みの5枠麻生慎介と6枠大場敏も評価じゃ。麻生は直近2走で連勝中、当地勝率5.83。大場は1着1回2着1回で当地勝率5.49。これらを踏まえて、穴狙いの組み合わせを考えるのがあたしの買い方じゃよ。
レース展開を見てみると、1枠の木下は逃げを狙うが、今日は崩れる前提じゃから期待薄じゃ。2枠山本は差しやまくりで積極的な動きを見せるじゃろう。3から6枠の選手はまくりやまくり差しが得意なタイプが多いのう。特に3枠田川、4枠西野、5枠麻生、6枠大場は機動力があるから、展開次第では大きな波乱を起こす可能性が高い。木下が崩れることでレースは大混戦となり、差しやまくりの競り合いが激しくなるじゃろうね。それに曇りの微風で波高も1cmと穏やかじゃが、上げ潮がじわじわ効いてきて選手の駆け引きに影響するかもしれん。こうした条件で、2枠から6枠の選手たちが絡み合う展開を想定しているんじゃ。これがあたしの大穴を狙う根拠で、買い目に反映しているのじゃよ。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃよ。大穴狙いは夢がある反面、外れるリスクも高いのが正直なところじゃ。あたしも長年の経験でその怖さを知っておる。だからこそ、普段の堅実な予想と組み合わせて、うまく資金配分するのが賢い選択じゃ。無理せず楽しむのが一番じゃから、焦らずじっくりとお付き合いしておくれやす。
締切時刻は14時10分じゃ。間際まで迷ってもええが、あたしの大穴予想に掛けてみるなら早めの勝負が肝心じゃぞい。ひっひっひ、冒険は時にスリル満点じゃが、そこが競艇の醍醐味じゃからな。皆もおばばと一緒に波乱の大穴狙い、楽しむのじゃよ。良い結果が出ることを祈っておるぞい。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。