ひっひっひ、こんにちはじゃのう。昼下がりの競艇場はいつもわくわくするのう。今日は2025年10月15日、芦屋競艇の11レースをじっくり見届けるで。天気は晴れ、気温も26度、水温も同じく26度と過ごしやすい一日じゃ。あたしの目には今日の芦屋11R、鉄板勝負にふさわしいレースに映っとる。潮位は今回は気にせんでええから、思い切って勝負できるのう。今日のあたしは鉄板勝負じゃ、みんなも一緒に楽しもうの!
おばばの昼の鉄板予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の田口節子を見とると、今日は絶対に勝つ顔をしとるじゃないか。この選手はA1級の中でも最上位に君臨し、直近9走で1着4回、2着3回と安定感抜群じゃ。特に当地芦屋での勝率は9.10と目を見張る数字じゃから、地の利も十二分に活かせるじゃろう。70年の経験から言わせてもらうと、調子の波に左右されずに淡々と結果を出せる選手こそ鉄板に値するんじゃ。田口の舟の動きやスタートの鋭さからして、今日は逃げ切りを決める顔じゃと確信しとる。今の調子と当地適性がかみ合って、これ以上ない鉄板選手じゃよ。
⚡ レース展開予想と選手分析
さて、1枠の田口節子を軸に据えるわけじゃが、相手は2枠の蜂須瑞生、3枠の刑部亜里紗、4枠の米丸乃絵じゃな。蜂須はB1級で格下ではあるが、直近8走で1着2回と油断ならん成績を持っとる。また当地勝率も5.03とまずまずじゃ。刑部はA2級で中位の実力、直近9走で1着1回、2着3回の堅実派、この当地勝率5.00もその安定感を示しとる。米丸もA2級で同じく中位の実力、直近9走で1着3回、2着1回、当地勝率4.13とこちらも侮れん。この3選手は田口の逃げを追いかける形で展開に絡む可能性が高い。特に2枠蜂須と3枠刑部はスタートからの動きが良く、展開を作る役割を担うじゃろう。4枠米丸は追い上げに強いタイプじゃから、最後まで目が離せんのう。
1枠田口は逃げ戦法を得意としており、このレースも最初のスタートで先手を取るシナリオが濃厚じゃ。2枠蜂須は差しやまくりを狙うが、B1級のため無理はせず着実に2着を狙う展開じゃろう。3枠刑部はまくりやまくり差しを仕掛けるタイプで、勝負どころで鋭く動くことが期待できる。4枠米丸も同様にまくり差し主体で、最後の追い込みに期待がかかる。5枠大山と6枠藤原もまくりやまくり差しを狙うが、今回は買い目から外しとる。全体としては田口の逃げ切りを軸に、まくり差し勢がその後ろで展開を作る形じゃ。安定感のある1枠田口に対して、2~4枠の選手が絡んで波乱を抑える構図じゃな。だからこそ、この8点勝負がしっかり噛み合っとるわけじゃよ。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの鉄板予想は以下の8点じゃ。オッズバランスも良く、手堅い勝負ができそうじゃのう。
🎯 おばばの鉄板予想(8点勝負)
オッズは現時点のもんじゃから、まだ変動する可能性があるから注意するんじゃぞ。締切は13:51じゃから、投票はお早めにのう。
ひっひっひ、今日の鉄板予想には自信があるんじゃよ。長いこと競艇一筋でやっとると、こういう日は直感が冴えるのう。みんなも無理せん程度に楽しんで、笑って勝とうや。おばばはいつでもみんなの味方じゃけぇ、応援しとるぞい。じゃけん、笑顔で舟券握って、良い一日を過ごすんじゃよ。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。