ひっひっひ、こんにちはじゃのう。お昼も過ぎて、そろそろ競艇の熱気も高まってくる時間帯じゃな。今日は2025年9月22日、常滑の11レースじゃ。天気は晴れで風は穏やかな3メートル、水温は27度と絶好のコンディションじゃ。潮位の影響は今回は見送るが、今日は気温も25度と過ごしやすいのう。さて、そんな良い日にはあたし、おばばは一発狙いの大穴勝負じゃ。皆のもん、しっかり見届けるのじゃぞ。
おばばの昼の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
さてのう、今回の逆張り戦略じゃが、1枠の永井亮次は確かに有力じゃ。しかし、ここはあえてその永井が崩れる可能性を密かに感じとっておる。70年もの間、競艇の波を見てきたあたしの経験から言えば、強そうな選手ほど案外大事な場面で足元をすくわれることが多いんじゃ。永井はB1級で中位の実力、当地勝率も4.00と悪くはないが、直近の成績は1着が1回と安定感に欠ける。対して他枠の選手たちは当地での勝率や成績に光るものがあるのう。そういう意味で、あえて1枠を敗退前提にして逆張りの大穴狙いとしたわけじゃ。これがあたしのおばば流の穴場面の嗅覚じゃよ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は4枠の竹井奈美じゃ。B2級ながら当地勝率は7.78と抜群の数字を誇り、直近7走でも1着1回、2着2回と好調じゃ。格下の立場とはいえ、この選手の台頭は大いに期待できるのう。次に3枠の松村康太、A2級の最上位級で当地勝率6.89、直近7走では2着が3回と堅実な成績を残しておる。この3枠が絡む買い目が多いのも納得じゃ。6枠の牧原崇もA2級で当地勝率5.33と悪くない。直近7走で1着2回あるのも心強いのう。また、2枠の須藤隆雄はB1級、中位実力者じゃが当地勝率4.45とそこそこ強い。5枠の東潤樹も同じくB1級で当地勝率3.53と控えめじゃが直近成績は安定しておる。1枠が敗退した場合、これらの選手たちが波乱を起こす中心としてうまく絡んでくるシナリオじゃな。
レース展開じゃが、1枠の永井は基本的に逃げを狙う戦法じゃ。だが今回はあえて敗退前提じゃから、逃げ切りは期待しとらん。2枠須藤は差しやまくりで前を狙い、3枠松村と6枠牧原はまくりやまくり差しで攻めるタイプ。4枠竹井は地元の強みを活かし、巧みな立ち回りが期待できる。5枠東は中位の実力で前に絡むこともあり得るのう。こうした戦法の組み合わせで、1枠の逃げが崩れた場合に2枠~6枠で激しい展開になるのは目に見えておる。特に買い目の3-4-1や4-2-1、4-6-1などはまさにこの波乱展開を想定したものじゃ。高オッズの買い目が多いのも、荒れる可能性を示しておる。風も3メートル、波高1センチと穏やかじゃが、選手の技術と戦略が勝敗を大きく左右しそうな一戦じゃのう。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一発が大きい分、外れるリスクも高いのう。あたしも長いことこの世界におるが、欲張り過ぎは良くない。普段の堅実予想と組み合わせて楽しむことで、財布も心も安定するじゃろう。無理せず賢く楽しむのが肝心じゃよ。
締切時刻は15時33分じゃ。まだ時間はあるが、準備は万端にしておくんじゃぞ。大穴予想は冒険じゃが、これが競艇の醍醐味でもある。ひっひっひ、今回もおばばの勘を信じて、一緒に大波を乗り越えようではないか。健闘を祈るのう!
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。