ひっひっひ、こんにちはじゃ。お昼のひととき、びわこの6レースがもうすぐ始まるのう。今日は曇り空で、気温は26度、水面は穏やかで波高2センチといったところじゃ。潮位の影響はないそうじゃから、そこは気にせんでよいのう。さて、今日のあたしは一発狙いの大穴勝負じゃ。普通の予想じゃ面白くない、派手に行くでえ!
おばばの昼の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の高野哲史は確かにA1級の最上位ランクで、当地勝率も6.07と悪くはないんじゃが、あたしの長い経験で言うと、こういう選手は意外なところで崩れることも多いのう。直近4走で2着が1回あるけど、勝利が遠いのが気になるところじゃ。逆張り戦略を選んだのは、1枠が堅実すぎて逆に波乱の芽が隠れていると感じるからじゃ。1枠が敗退するシナリオを想定して、その穴場面を見逃さずに狙い撃ちするのがあたし流の嗅覚じゃよ。特に他枠の台頭が見込める今回は、無理に1枠に賭けるより逆に狙った方が得策と判断したんじゃな。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は4枠の浜田亜理沙と3枠の大上卓人じゃな。浜田はA1級で当地勝率6.75、直近4走で1着も取っており、安定感がある。大上も同じくA1級で当地勝率7.49と高く、直近4走では1着1回、2着1回と調子が悪くない。この2人は1枠が崩れた時にしっかり台頭してくる可能性が高い。さらに絡みとして、2枠の山田康二は直近4走で1着3回と勢いがあり、当地勝率6.90で侮れん。この選手も押さえたいところじゃ。5枠の松井繁は当地勝率8.36とトップクラスで、1着もあり安定感抜群、6枠の木村仁紀も1着1回、2着1回と好調じゃ。これらの選手を巧みに組み合わせて、大穴を狙うのが今回のポイントじゃな。1枠敗退を前提に考えると、3枠と4枠の2人が大穴の中心になるのは間違いないじゃろうて。
1枠の高野哲史は逃げ戦法が基本じゃが、今回の予想では彼の敗退を想定しとる。2枠の山田康二は差しやまくりで前を追うタイプ、3枠の大上卓人と6枠の木村仁紀はまくりやまくり差しで攻める戦法じゃ。4枠の浜田亜理沙は中間の位置からうまく展開に乗るタイプで、5枠の松井繁もまくりを狙いに来るじゃろう。これらの選手達が1枠の高野をかわし、波乱の展開を生み出すシナリオが見えてくる。特に3枠、4枠、5枠、6枠の選手たちは当地勝率も高く、調子も悪くないから侮れんのう。大穴狙いでこの組み合わせを選んだのは、彼らの戦法と直近成績が波乱を呼ぶ可能性を示唆しておるからじゃ。だから1枠勝利は推さず、むしろ敗退前提で考えるのが今回の肝じゃよ。荒れる展開を予想しつつ、しっかり狙いを絞って10点勝負じゃ!
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一撃必殺じゃが、的中率が低いのも事実。通常予想と組み合わせることで安定感が増すし、無理せず楽しめるのが一番じゃな。あたしも長年やっとるが、無理は禁物じゃよ。ほどほどに遊ぶのが競艇の醍醐味じゃからのう。
締切は13時08分じゃ。時間ギリギリまで悩むのも乙なものじゃが、焦らず冷静に構えるのが肝心じゃ。大穴予想は冒険じゃが、ひっひっひ、あたしの経験を信じて挑んでみるのもええじゃろう。笑い話になるかもしれんが、それもまた楽しみのうちじゃからの。さあ、勝負の時じゃ!
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。