ひっひっひ、こんばんはじゃのう。夕暮れの下関からおばばが参ったぞい。今日は9レースの大穴予想をじっくり語らせてもらうわい。空は曇りで気温は29度、水温は31度とまだまだ暑いのう。潮は引き潮じゃから水面も穏やかじゃが、波は2センチと小さめじゃ。さて、今日は大穴狙いの逆張り勝負じゃ。みんな、覚悟して聞くんじゃぞ。
おばばの夜の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の中村泰平はA1級の最上位クラスで、成績も悪うない。しかし、あたしの70年の競艇経験で培った波乱の匂いがぷんぷんするんじゃ。直近7走で勝ちきれておらんのも気になるところじゃし、当地勝率5.17は悪くはないが、爆発力に欠ける気がするのう。今日のレース展開は曇り空で風も2メートルと穏やかじゃが、引き潮で水面は変わりやすい。そんな時こそ逆張りじゃ。1枠の選手が思わぬミスをするかもしれんし、他の枠が台頭して波乱を呼ぶ予感がするんじゃ。おばばの穴場面の嗅覚が今日は冴えておる。だから1枠敗退前提で大穴勝負と決めたんじゃよ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は4枠の渋谷明憲と3枠の高山敬悟じゃな。渋谷はA2級で当地勝率は6.71と高めじゃ。直近7走でも1着2回、2着2回と安定感がある。3枠の高山はB2級と格下じゃが、直近7走で1着2回、2着3回と調子は悪うない。当地勝率4.26は中堅どころだが、1枠が崩れた場合の台風の目になる可能性があるんじゃ。さらに5枠の堤啓輔もB1級だが当地勝率5.89で直近6走で2着3回と粘り強さが光る。2枠の重木輝彦はA1級で当地勝率6.26、連勝も多いが今回は逆張りのため脇役に置く。6枠の渡邉俊介もA2級で当地勝率は低めだが、ここぞの差し技に期待できる。これらの選手が1枠敗退時に絡み合うシナリオを念頭に置いとるんじゃ。
各枠の戦法はこうじゃ。1枠中村は逃げを狙うが、今回は敗退前提じゃから、彼の出遅れや不発が波乱の鍵になる。2枠の重木は差しやまくりを狙うが、勝ち切るのは難しいかもしれん。3枠から6枠まではまくりやまくり差しが主体で攻める展開が予想される。特に3枠高山と4枠渋谷、5枠堤、6枠渡邉は連携して上位を狙う構えじゃ。これが大穴の組み合わせを生むわけじゃな。買い目には5-1-4や4-5-6、3-1-5など異色の連携が見られ、波乱のシナリオに合致しておる。1枠敗退で大穴が一気に開ける展開を予測し、その隙間を狙うのじゃ。風も波も穏やかだが引き潮ゆえ水面は変わりやすく、選手の技量が試されるから荒れやすいレースになるかもしれんぞい。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一発大きいが、外れることも多い。だから堅実な予想と組み合わせることで、資金の減りを抑えられる。おばばからの率直な助言じゃ、無理は禁物じゃぞ。
締切は18時55分じゃから、準備は早めに済ませるんじゃぞ。大穴予想は冒険じゃが、勝負に出ねば始まらん。ひっひっひ、今日はおばばと一緒に大波を乗り越えようじゃないかい。お主の健闘を祈るぞい。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。