ひっひっひ、みんなおはようさんじゃのう。今日は2025年9月10日、唐津の2レースじゃ。朝の9時をちょい過ぎた頃、雨がしとしと降っておるが気温は25度、水温は30度とまだ暖かいのう。潮位の影響はないそうじゃが、今日はあたし一発狙いの大穴勝負じゃ。こういう天気じゃと波乱の予感もあるから、みんなも期待してついてきておくれやす。
おばばの朝の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
さてさて、1枠の篠原飛翔は確かにA2級で格上の実力者じゃが、最近の成績は良くて1着1回、2着2回と安定感には欠けておるんじゃ。あたしの経験から言わせてもらえば、こういう時は逆張りが面白いんじゃよ。篠原は地元の勝率も4.04とまずまずじゃが、雨のコンディションと3メートルの風速が彼の逃げに微妙な影響を与えるかもしれん。70年の舟券師人生で培った波乱察知能力が働くわい。今日は篠原が崩れた場合の他枠の台頭を狙って、大穴狙いの逆張り決定じゃ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は間違いなく2枠の佐藤航と3枠の鈴木章司じゃな。佐藤はA1級の最上位クラスで直近9走中4回の1着、当地勝率も6.76と抜群じゃ。安定感があるからこそ、篠原が崩れた時の軸に最適じゃよ。鈴木はB1級で中位の実力者だが、直近の2着経験もあり、波乱の展開ではまくり差しで一気に浮上する可能性がある。この2人が大穴の中心になるのは、級別や成績、当地勝率からも納得じゃ。あとは4枠坂本もB1ながら1着経験があるし、6枠松田も2着3回と安定した成績で絡んでくるじゃろう。1枠が敗退した場合、この組み合わせが面白いシナリオじゃのう。
1枠篠原は逃げ戦法じゃが、今回の雨と風の影響でスタート後の安定が微妙じゃ。このため、2枠佐藤は差しやまくりで攻めてくるじゃろうし、3枠鈴木や6枠松田もまくりやまくり差しを狙う展開が予想される。4枠坂本は中位の実力で、うまく隙を突けば絡めるポジションじゃ。買い目にもあるように、2-4-3や3-2-6、6-2-4などの組み合わせは、逃げ切りを狙う1枠を外して差しやまくりを中心に置いた戦法じゃ。これが大穴を狙う根拠で、1枠敗退を前提とした波乱展開が起きやすい条件と見ておる。風速3メートルの影響で艇の動きが不安定になり、波高3センチの水面も微妙に影響するから、ベテランでもいつも通りとはいかんじゃろう。こうした荒れやすい状況が今回の大穴予想の肝じゃな。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一発がある反面、外れるリスクも高いからな。あたしの経験から言うと、堅実な予想と組み合わせることで、長い目で見たときの損失を抑えられるんじゃ。無理せず、自分の資金に合った買い方を心がけるのが大事じゃよ。
締切は午前9時6分じゃ。まだ時間はあるから、じっくり考えてから勝負しておくれやす。ひっひっひ、今日のおばばの大穴予想、波乱を楽しむ冒険心が大事じゃ。たまには大穴狙いでスリルを味わうのも面白いもんじゃよ。みんなの健闘を祈っておるぞい。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。