ひっひっひ、皆の衆、今日は夕暮れ前の17時過ぎに浜名湖の12レースが始まるぞい。晴れ渡って気温は28度、水温も29度と暑いのう。潮位の話は今回はなしじゃが、この天気なら気持ちよく舟券買えそうじゃな。さてさて、今日のあたしは一発狙いの大穴勝負じゃ。データをひっくり返して逆張りで勝負をかけるから、期待しておくれやす。
おばばの昼の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の服部幸男は確かに有力じゃが、あたしの長い経験から言わせてもらうと、意外とここで崩れるかもしれんのう。直近の成績は悪くないが、当地勝率は6.94と高いものの、波乱の予感がぷんぷんしておる。過去70年の舟券師人生で培った嗅覚が、今日は穴場面を察知しておるんじゃ。周りの選手が台頭しやすい展開が見え隠れしておるから、あえて逆張り戦略を選んだのじゃ。1枠が敗退するシナリオを前提にすると、他枠の選手が一気に勝負圏内に突っ込んでくる可能性が高いのう。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は2枠の若林義人と3枠の三浦永理じゃな。若林はA1級、直近5走で2着が2回、当地勝率6.25と堅実な戦いを見せておる。三浦もA1級で直近2着2回、当地勝率は7.20と地元水面に強いのが頼もしい。彼らは安定感と攻めのバランスが良く、大穴の中心になりうる選手じゃ。また、買い目に絡む4枠の横澤剛治はA2級で当地勝率6.83、直近2着2回と侮れん存在。5枠の山下友貴はB1級で格下じゃが直近1着1回と波乱を起こす可能性がある。6枠の吉村誠もA2級で当地勝率6.11、直近1着1回の実績があるから、1枠敗退時には彼らが絡んでくる展開が想像できるのう。
さて波乱展開の予想じゃが、1枠服部は逃げを狙う見込みじゃ。だが、その逃げが決まらんと思うておる。2枠若林は差しやまくりを仕掛け、3枠三浦や6枠吉村はまくりやまくり差しで攻めてくるじゃろう。4枠横澤は中位の実力でうまく展開に乗れれば台頭可能。5枠山下は格下ながらも1着経験があり、波乱の一翼を担うかもしれん。これらの選手が絡む買い目を選んだのは、1枠が敗退した場合の展開を想定してのこと。大穴を狙うには、こうした逆転パターンを読み切ることが肝要じゃ。各選手の実力や当地成績を踏まえ、波乱の芽を育てる組み合わせに仕上げておるから、期待しておくれやす。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一発の夢がある反面、的中率は低めじゃからのう。あたしも長年やってきて、時には控えめに、時には大胆にというのが大事と心得ておる。焦らず自分の予算と相談しながら楽しんでおくれやす。
締切は17時10分じゃ。まだ時間はあるからゆっくり考えて、あたしのおばば流大穴予想に挑戦してみるとええ。ひっひっひ、冒険心が勝負の鍵じゃから、怖がらずにいこうじゃないかのう。浜名湖の波が荒れるかどうかは神のみぞ知る、じゃが期待だけは裏切らんぞい。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。