ひっひっひ、こんばんはじゃのう。夕暮れ時の下関からおばばがお届けするぞい。本日8月14日の下関7R、夕方5時57分締切じゃ。天気は晴れ、気温は32度、水温は29度じゃ。潮は引き潮で、のんびりした空気が漂っとるのう。さて、今日のあたしは一発狙いの大穴勝負じゃ。普段とは違う逆張り戦略で10点勝負に挑むぞい。皆もわしの読みを信じてついてきておくれやす。
おばばの夜の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
さて、今回のレースじゃが、1枠の小林一樹は確かに有力選手じゃ。しかしな、長年競艇を見てきたおばばの勘では、意外とここで崩れる可能性が高いと感じとるんじゃ。直近の成績は悪くないが、当地勝率6.18とはいえ、ここ最近の走りには少し波があるのう。おばばの70年の経験が教えてくれるのは、そういう選手が本当に勝つときは思わぬ穴を突かれる時じゃ。逆に3枠や6枠の選手が台頭しやすい流れじゃ。だからこそ、今回はあえて1枠の敗退前提で大穴狙いを決め込むのじゃ。逆張りはリスクもあるが、的中時の喜びは格別じゃからのう。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心は3枠の渡邉翼じゃな。彼はA2級で当地勝率6.26と中堅クラスじゃが、直近6走で3着以下が続いているのが気になるところ。でもこれが逆に狙い目じゃ。調子が上がれば一発がある選手じゃからな。次に絡めたいのは6枠の入海馨じゃ。A1級の最上位で、直近7走で1着5回と圧倒的な強さを誇っておる。当地勝率も6.88と高い。彼のまくりやまくり差しは脅威じゃから、ぜひ押さえたいのう。さらに2枠の上村慎太郎はB1級で直近6走で2着3回と安定感がある。当地勝率4.07とやや低めじゃが、差しやまくりで絡んでくる可能性はある。4枠森田昭彦(B1級、当地勝率4.20)や5枠榮田将彦(B1級、当地勝率5.37)も中位の実力者で、穴を突く可能性があるから見逃せんのう。1枠が敗退した際の波乱シナリオでは、この面々が上位をかき混ぜる展開が期待できるんじゃよ。
今回のレース展開は、1枠小林が逃げを狙う構えじゃが、あたしはここが崩れるとみておる。2枠上村は差しやまくりで勝負をかけるタイプで、スタート次第では一気に前に出てくるじゃろう。3枠渡邉と6枠入海はまくりやまくり差しで攻めてくるのが常じゃ。特に6枠入海は連勝街道を突き進んでおるから、ここは侮れん。4枠森田、5枠榮田も中団からの差しで波乱要因になりそうじゃ。1枠敗退を前提に考えると、3枠の渡邉がスタートから積極的に攻めるはずじゃし、6枠の入海もその動きを見逃さず追走する展開が予想される。2枠や4枠が絡むことで、うまく波乱の渦が生まれ、大穴が生まれる土壌ができるんじゃ。これらの組み合わせが今のところの大穴狙いの根拠じゃよ。荒れ模様の展開で一発逆転を狙うなら、まさにこの10点に期待じゃな。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の10点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(10点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは一発が魅力じゃが、的中しないリスクも高いのう。だからこそ、固いところも抑えながら、楽しみつつ賢く舟券を買うのが長く競艇を楽しむ秘訣じゃ。おばばの率直なアドバイスとしては、無理のない範囲で大穴予想に挑戦しておくれやす。
締切時刻は17時57分じゃ。まだ時間はあるから落ち着いて準備するのじゃ。大穴予想は冒険心が大事じゃから、ひっひっひ、ドキドキしながら楽しんで挑戦してみるとええ。勝負は時の運じゃが、おばばの経験と勘が少しでも皆の幸運を呼び込めればうれしいのう。さあ、行くぞい!
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。