ひっひっひ、おはようさんじゃのう!今日はお盆の真っ只中、午後のひとときに尼崎競艇場の11レースをじっくり見ていくとしようかの。天気は晴れ、気温は33.4度と夏真っ盛り、水温も28.6度とぬるま湯のようじゃ。潮の話は今日はスキップじゃが、今日は大穴を狙う逆張り戦略で勝負するぞ。おばば、今日は一発狙いの大穴勝負じゃからのう、みんなもぜひ一緒に楽しんでおくれやす。
おばばの昼の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
さてさて、1枠の稲田浩二は見た目には最上位級のA1で、ここ7走も3回の1着を取っており、当地勝率も7.43と頼もしい成績じゃ。しかしじゃの、ここはあえて敗退前提の逆張りじゃ。長い経験から言うと、トップ選手ほど時に読み違いが出やすいもんじゃ。稲田は好調だが、スタートに少し隙があったり、今日の風向きや波の状況が彼の得意パターンと微妙にずれている気がするんじゃ。70年の舟券師の勘で言うと、こういう時こそ穴が出やすいのじゃ。だからこそ、1枠の不安を抱えつつも、他枠の実力者が台頭する逆張りが勝機じゃと見ておるんじゃよ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心はやはり4枠の高野哲史じゃな。A1級でここ7走中4回も1着を取っており、当地勝率も7.14と高い。今の調子なら上位争いは間違いないぞ。次いで2枠の吉田俊彦、A2級ながら直近6走で1着1回、2着3回と安定感があるし、当地勝率6.88も侮れん。3枠の森悠稀もA2級で1着2回、2着1回と波に乗っておる。これらの選手は1枠が崩れた際に勢いづき、大穴を演出する可能性が高いんじゃ。特に高野は逃げ切りだけでなく差しもできる器用さがある。吉田や森は2着、3着に絡んで舟券の厚みを作ってくれるのう。5枠松下も中位の実力で穴として注意したいし、6枠岸蔭はB1級だが直近6走で1着3回と波乱の立役者になるかもしれんぞ。
レース展開じゃが、1枠の稲田は逃げを狙うじゃろうが、今回は崩れる想定で見ておる。2枠の吉田は差しやまくりを仕掛ける、3枠森から6枠岸蔭まではまくりやまくり差しで前をかき乱す戦法が予想される。特に4枠高野は自在に動けるので、2枠や3枠との連携も見逃せん。こうした動きが重なれば、1枠の稲田は包囲されて後退する可能性が高いのう。波乱はこのあたりで起きやすい。岸蔭の3着浮上も侮れん。これが今回の大穴買い目に整合しておる。大穴狙いでこれだけ複数の動きが絡む展開はそうそうない。荒れ模様を期待して楽しむのが良いのう。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の8点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの鉄板予想(8点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは魅力的じゃが、外した時のダメージも大きい。だから無理せずに、堅い予想とこの逆張り大穴を併用して、賢く舟券を楽しむのが長続きの秘訣じゃ。おばばもいつもそうしておるのじゃよ。
締切は15時46分じゃ。時間ギリギリまで選手の動きやスタート展示をよく見て、最後まで勝負の流れを見極めるんじゃぞ。ひっひっひ、今日は大穴に挑戦してみるのも悪くない。冒険心を持って風穴を開ける気概じゃ。おばばと一緒に大穴の波に乗って、夏の思い出を作ろうではないかのう!
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。