ひっひっひ、こんばんはじゃよ。夕方も迫る福岡の11レース、締切は17時25分じゃ。今日は晴れじゃて気温は31度、水面の水温も28度と暑いのう。そして、潮は上げ潮じゃな。こんな日は波も穏やかで見やすいレースになるかもしれん。そんな中、あたしの今日の勝負は一発狙いの大穴勝負じゃ。皆の衆、大きく狙う心意気でお付き合いくだされや。

おばばの夜の大穴予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
さてのう、1枠の黒野元基は確かに有力ではあるんじゃが、ここはあえて逆張りじゃ。黒野はA2級で当地勝率もそこそこあるが、意外と崩れる可能性も高いんじゃよ。70年の経験が教えてくれるのは、調子の良い選手でも時には波乱を起こす穴場面があるってことじゃ。特に今日は風も3メートルで穏やか、波高3センチと平和な環境じゃが、気温の高さが選手のスタミナに影響するかもしれん。1枠の黒野は直近好調ながら、逆にそこに油断があるように見えるのう。2枠や3枠のA1選手たちが勢いづく展開も予想できるため、あえて1枠敗退前提で穴を狙うのがあたしの勘じゃよ。
⚡ レース展開予想と選手分析
中心はやはり2枠の井上一輝じゃな。A1級の最上位で直近7走は1着3回、2着1回と安定感抜群じゃ。当地勝率も6.63と地元水面に強いのが心強いのう。次に絡むのは3枠の坂口周、こちらもA1級で最近は1着1回、2着1回と波に乗っている。当地勝率は4.82と少し低めじゃが、まくりや差しの技術が光る選手じゃよ。4枠の水摩敦もA1級で直近は1着1回、2着3回と堅実。当地勝率6.32も高水準じゃ。これらは1枠が崩れた場合に台頭しうる選手たちじゃ。5枠の齋藤和政はB1級と格下じゃが、直近は1着2回の実績があり侮れん。6枠の高山敬悟もB2級ながら最近は2着2回と調子が良い。これらの絡み選手たちが穴を生み出す軸になると考えておるのじゃ。
レース展開は1枠が逃げる構えじゃが、あえてその1枠が崩れる前提で考えるのが今日の肝じゃ。2枠の井上は差しやまくりを仕掛けるタイプで、3枠から6枠もまくりやまくり差しで攻め込んでくるじゃろう。特に3枠の坂口と4枠の水摩はA1級の実力者で、地元勝率も高い。5枠齋藤と6枠高山は格下ながら直近好調で、波乱の立役者になりうるのじゃ。1枠の黒野が敗退すれば、これらの選手が一気に上位を占める可能性が高くなる。買い目にあるように、2-1-3や2-3-4、3-1-2など複数の組み合わせで大穴が狙えるのはこのためじゃな。荒れる要素としては、暑さによる体力の消耗や、2枠・3枠の積極的なまくり攻勢が挙げられる。これが混戦を呼び、予想外の結果につながると見ておるのじゃよ。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの大穴予想は以下の15点じゃ。オッズはかなり高めで100倍超えも多いから、一発狙いの醍醐味を味わえるぞい。
🎯 おばばの大穴予想(15点勝負)
リスクを分散させたいならば、通常予想も参考にして、バランスを取るのも手じゃ。大穴狙いは魅力的じゃが、その分外れるリスクも大きい。おばばとしては、堅実な買い目との併用で損失を抑えつつ、夢を追うのがよいと思うのう。欲張りすぎず、心の余裕を持つことが長く楽しむ秘訣じゃよ。
締切は17時25分じゃ。いよいよ勝負の時間が近づいておる。今日の大穴予想は冒険心満載じゃから、あまり堅苦しく考えんで気軽に楽しんでみておくれ。ひっひっひ、あたしも一緒にドキドキしながら見守るからの。さあ、勝負じゃ!
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。