ひっひっひ、みなさんこんにちはじゃ。お昼を過ぎて午後のひととき、今日も元気に浜名湖の10レースを見守っとるおばばじゃよ。今日は晴れじゃって気温もぐんぐん上がって32℃じゃ、水温も30℃と選手たちにはちょうど良いコンディションじゃな。潮位のことは今日は気にせんでええらしい。そんな好条件の中、あたしは今日のあたしは鉄板勝負じゃと宣言するぞ。さあ、最後までお付き合いくだされ。

おばばの昼の鉄板予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の市橋卓士を見とると、今日は絶対に勝つ顔をしとるじゃないか。長い経験の中で感じるのは、勝負師の顔つきってのは目に出るもんじゃ。市橋はA1級の最上位で、当地浜名湖での勝率も6.33と抜群じゃ。直近10走でも1着4回、2着1回と安定感がピカイチ。調子も良さそうで、70年の舟券師経験から言っても、これだけ揃うと鉄板以外ありえんのじゃ。舟券師の勘ってのは数字だけじゃ測れん、選手の雰囲気や走りの気配も含めて判断するもんじゃからな。今日の市橋は間違いなく逃げ切り候補じゃよ。
⚡ レース展開予想と選手分析
さて、1枠の市橋卓士が軸じゃが、相手は2枠の田中京介と3枠の桐本康臣じゃな。田中はA2級ながらも直近9走で1着4回と好調、当地勝率も5.25と悪くない。差しやまくりで展開次第では舟券に絡んでくるじゃろう。3枠の桐本康臣はA1級の最上位ランクで、当地勝率6.38と市橋に匹敵する強者じゃ。直近9走で1着2回、2着2回と安定した成績を残しておる。彼の攻めは非常に鋭く、まくりやまくり差しで上位に食い込む可能性が高い。おばばの経験から言うと、この3人の組み合わせは堅実でありつつ、激しい競り合いも期待できる絶妙なメンバーじゃ。これが鉄板勝負の肝じゃよ。
このレースの戦法を見ると、1枠の市橋卓士は逃げを狙っとる。逃げ切りを決めると予想しとるからこそ軸に据えたわけじゃ。2枠の田中京介は差しやまくりを使い分けるタイプ、スタート次第で前を狙う展開が期待できるじゃろう。3枠の桐本康臣から6枠の堂原洋史までは、まくりやまくり差し主体の攻撃的な戦法じゃ。特に桐本は強力な攻めを持ち、4枠渡邉英児や5枠酒井俊弘も中位ながら攻め手として侮れん。1枠逃げ切りのシナリオを中心に見つつも、相手選手たちのまくりや差しが展開に奥行きを作る。だからこそ、あたしの買い目は1枠を軸に2枠田中、3枠桐本を中心に波乱も視野に入れた8点勝負じゃ。安定した勝負が期待できる、鉄板レースらしい展開になるじゃろうのう。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの鉄板予想は以下の8点じゃ。オッズバランスも良く、手堅い勝負ができそうじゃのう。
🎯 おばばの鉄板予想(8点勝負)
オッズは現時点のもんじゃから、まだ変動する可能性があるから注意するんじゃぞ。締切は16:10じゃから、投票はお早めにのう。
ひっひっひ、あたしのおばばの鉄板予想は自信ありじゃ。長年の経験と選手の動きを見極めた結果じゃから、安心してついてきなされ。舟券は人情も大事じゃけぇ、あたしもみんなの幸せを願っとるよ。今日も元気に楽しんでな、勝負は最後まで諦めたらあかんのじゃよ。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。