ひっひっひ、みなさんおはようさんじゃのう。昼前のこの時間、常滑の6Rじゃ。今日は晴れで気温は29度、水温も同じく29度と暑いのう。潮位分析は今回はスキップじゃが、そんなことは気にせんでええ。今日のあたしは鉄板勝負じゃ。しっかり見定めて、みんなにええ情報を届けるでのう。

おばばの昼の鉄板予想で今日も予想をお届け!
📊 今回の戦略と分析
1枠の下寺秀和を見とると、今日は絶対に勝つ顔をしとるじゃないか。それにこの選手はA1級の最上位ランクじゃからな、実力は申し分なしじゃ。直近7走で1着1回、2着1回と安定感も出てきとるし、当地の勝率も6.18と高い。おばばの70年の経験から言うと、こういう選手は調子と場の相性が良いときに強いんじゃ。今日の天候も穏やかで、彼の逃げのタイミングがバッチリ合うはずじゃ。こういう日こそ1枠軸で勝負せんといかんのう。
⚡ レース展開予想と選手分析
1枠の下寺秀和が軸、相手は2枠の滝沢芳行と3枠の三浦裕貴じゃな。滝沢はB1級で直近6走は3着以下が続いとるが当地勝率6.73と悪くない。調子は少し落ちとるが、2枠の差しやまくりの展開で一発あるかもしれん。三浦はB1級で直近6走で2着1回、当地勝率は5.43じゃ。こちらも安定感はあるし、まくりやまくり差しで勝負してくるはずじゃ。相手選手はこの2人が舟券に絡みやすいと見ておる。下寺が逃げ切る展開の中で、この2人が追い上げてくる展開が予想されるから、軸と相手の組み合わせは鉄板じゃな。
戦法で言うと、1枠の下寺秀和は逃げが得意じゃ。2枠の滝沢芳行は差しやまくりで勝負をかけるタイプ、3枠の三浦裕貴もまくりやまくり差しが多い。4枠山本英志、5枠川上聡介、6枠西村豪洋もまくり系の戦法で勝負を挑む。ここは1枠の逃げ切りシナリオを中心に考えるのが妥当じゃ。下寺の強さと当地適性から見て、先手を取ってそのまま押し切る可能性が高い。相手の滝沢と三浦は差しやまくりで二番手争いを繰り広げるじゃろう。4枠や5枠も絡む可能性はあるが、買い目に入れとるのは特に安定感ある2枠と3枠じゃ。こうした展開予想が買い目の根拠と合致し、鉄板レースらしい安定した勝負になると見ておるぞ。
🎯 おばばの推奨買い目
今回のおばばの鉄板予想は以下の8点じゃ。オッズバランスも良く、手堅い勝負ができそうじゃのう。
🎯 おばばの鉄板予想(8点勝負)
オッズは現時点のもんじゃから、まだ変動する可能性があるから注意するんじゃぞ。締切は12:55じゃから、投票はお早めにのう。
ひっひっひ、あたしのおばば予想は今日も自信満々じゃ。こんな暑い日じゃけん、涼しい部屋でゆっくり舟券買うんじゃぞ。外れたらまたおいで、次はもっとええ話を聞かせてやるけんのう。みんなの幸せな舟券生活を心から願っとるよ。
💡 他のレースの予想が聞きたければ、ここにおいで~
⚠️ 舟券購入は20歳になってから。当サイトは予想情報の提供のみ行っており、賭博行為は一切行いません。